2023/10/18 10:54
Innocent by yasujiroから新商品「洗えるきもの」を出品いたしました。きものに憧れを持っていてもいざ着るとなると、、、どんなものを選んだらいい?どこで購入すればいい?きものって高いんじゃない?きものの...
2023/10/17 14:33
今年の「きものサローネ」への参加に合わせて、新しいブランド「Innocent by yasujiro」を立ち上げました。このブランドでは着物の新しいカタチへの挑戦がたくさん盛り込まれています。ブランド名の「Innocent」...
2023/10/11 14:46
10月になって急に朝晩は肌寒く、お昼間も涼しい風が心地良い秋の季節を感じられるようになりました。心待ちにしていた袷のきものの着用時季。着物のお洒落を楽しむのに最適な季節の到来です。秋は日本人の身近に...
2023/10/03 14:45
年に一度の日本最大級のきものファッション&カルチャーイベント「きものサローネ」が11月4日(土)、5日(日)に東京国際フォーラムで開催されます。第11回を迎える今年のテーマは第10回に引き続き「アタラシイ」...
2023/09/28 17:02
YASUJIRO×カレンブロッソオリジナル草履のNEW COLOR登場です!そして!Autumn Sale開催中です!🍁🍂草履に限りますが、今がチャンスです🍀*゜是非チェックしてみて下さい✨し
2023/09/27 13:49
今年の中秋の名月は明後日、9月29日(金)です。知らなかったのですが、毎年満月とは限らないようで(月齢が満月に満たない場合が多いそうです)去年に続いて今年も満月なのはラッキーと言えますね。さらに夜空...
2023/09/20 21:40
京都の和装業界誌「Kyo Wave(キョーウェーヴ)2023 AUTUMN」に今年の4月に開催した「安治郎20周年記念発表会」を取り上げていただきました。写真はインスタやブログにもあげている画像を載せています。記事の内...
2023/09/13 14:50
9月も半ばになりましたが、まだまだ秋の気温になったとは言えません。ご存知のように9月は単衣の季節です。でも最近は残暑厳しい9月初旬は、それ程かしこまった場所に行くのでなければ、薄物でも良いという考え方...
2023/09/06 14:34
9月ももう1週間を終えようとしているのに、まだまだ暑さは終わってくれそうにもありません。でも、見上げると空の様子は少しずつですが確かに秋に向かっているように感じられます。ラジオから流れてきてふと耳に...
2023/08/30 14:50
先日、妻と北山のマールブランシュでモンブランかき氷をいただきました。写真からもわかるように、なかなかのボリューム。私は半分でいいなぁ…と提案したのですが、妻は半分ではイヤだと即座に却下されまし...
2023/08/23 16:16
京都の夏の風物詩、五山の送り火が16日に行われました。3年ぶりの全面点火となったこの行事が台風一過、無事行われた事にまず感謝です。前回のブログでご紹介した、お盆に帰ってきはった「お精霊さん」(先祖の...
2023/08/09 15:34
もうすぐお盆です。我が家は浄土宗なので13日から16日まで。8月に入るとまずお磨きから始めます。仏壇の金属などの「おみがきもの」を全て解体して、ピカール(研磨クリーム)で磨きます。次にお墓のお掃除...
2023/08/02 14:29
滋賀県の中山道醒井宿(さめがい)に地蔵川という小さな清流があります。民家の目の前を縫うように流れるこの川は、盛夏の頃でも山の麓の湧水を水源とする冷たい水をたっぷりとたたえています。その川の水...
2023/07/24 15:47
梅雨も明け、本格的な夏がやってきました。誰かと挨拶する時は必ず「暑いですね…」から始まってしまいます😥そんな暑さの中着物を着ると、やはり汗のことが気になります。少しくらいの汗なら、お部屋で丸一日位陰...
2023/07/18 16:21
たいへん暑い中ではありましたが晴天に恵まれ、祇園祭り「前祭」の山鉾巡行がおこなわれました。今年の一番くじ「山一番」は山伏山(やまぶしやま)が獲得し、くじ取らずで先頭の長刀鉾に続いて都大路を巡りまし...